2 「健康」とは:(3)「ヒトとして生きる」ために[補足5]
「運動をするとストレス解消になる」といいますね。
これ、どうしてかちょっと確認してみましょうか。
厚生労働省のメンタルヘルスガイドラインによると
「体を動かすことで心身がリ ...
2 「健康」とは:(3)「ヒトとして生きる」ために[補足5]
「補足2(運動)」のおはなしでもでてきた、
日常生活でも良く使われる「ストレス」という言葉。
もう少しだけ、詳しく見てみましょうか。
ハンス・セリエさんの提唱したストレス学 ...
2 「健康」とは:(3)「ヒトとして生きる」ために(2)
家制度がなくなり、
生と死、病気療養の場所は病院に移りました。
社会性を身につける場所も家族(や近所)から、
幼稚園へと移りつつありましたね。
「家族」の役割変化は、さらに進みます。
2 「健康」とは:(3)「ヒトとして生きる」ために(4)
とりあえず社会的欲求までみたせたところで、
WHO憲章の健康の定義を見直してみましょう。
「健康とは、肉体的・精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、
単に疾病又は病弱の存在しないことではない」で ...
2 「健康」とは:(3)「ヒトとして生きる」ために(3)
「家族」に単身世帯(おひとりさま)が増え、
多くの役割が他のところへと移転していきました。
移転された方が全て受け止めることができればよかったのですが、
そうはうまくいかなかったようです。
2 「健康」とは:(3)「ヒトとして生きる」ために(1)
何とか動物として「よく生きる」ことができるようになりました。
いよいよ「ヒトとして生きる」に注目する番です。
いきなりですが、ヒトは社会の中でしか生きていけません。
もちろ ...