2 呼吸器系のおはなし

呼吸器系のおはなしから始めましょう。

呼吸器系は何をするところかというと、

息を吸って、息を吐くところです。

 

ヒト個体レベルの呼吸は、外呼吸といいます。

普段し ...

2 呼吸器系のおはなし

気道のちょっと詳しいおはなしに入ります。

鼻(鼻腔)から始めましょう。

 

鼻の内側は、粘膜で覆われていて湿っています。

この「湿っている」のが大事。

匂いを感じる ...

2 呼吸器系のおはなし

咽頭と喉頭の周辺を断面から確認しましょう。

参考のために、簡略化したサルの断面と比較です。

どちらにも空気ルートと食べ物ルートがありますが、

分岐点の位置が違いますね!

サルでは口に食べ ...

2 呼吸器系のおはなし

「交換所」である肺胞のおはなしに入ります。

肺胞はゴム風船のような袋状。

それがブドウの房のように集まっています。

肺胞がたくさん集まったものが、「肺」ですね。

 

2 呼吸器系のおはなし

「交換のきっかけ」のおはなしです。

私たちが動くときには、何かきっかけがあります。

「なんとなく…」も、立派なきっかけですよ。

酸素や二酸化炭素も同じこと。

酸素や二酸化炭素の交換のきっ ...

2 呼吸器系のおはなし

呼吸筋による呼吸の仕方を勉強しましょう。

まずはイメージしやすい腹式呼吸からいきましょう。

 

腹式呼吸は、横隔膜の上下で胸郭の広さを変えます。

横隔膜は胸郭の底にあたります。 ...

2 呼吸器系のおはなし

腹式呼吸や胸式呼吸では足りない

…そんなときの呼吸が「努力呼吸」です。

激しい運動をした後「肩で息をする」といいますよね。

それこそが努力呼吸です。

努力呼吸というのは、

肋 ...

2 呼吸器系のおはなし

筋肉が収縮できないと呼吸できないおはなしです。

呼吸筋は横隔膜と肋間筋。

あとは努力呼吸時の補助呼吸筋群でしたね。

これらの筋肉は、

1つ1つがバラバラにうごいても意味がありません。

2 呼吸器系のおはなし

反射について分かったところで、

呼吸をコントロールしてくれる呼吸中枢のおはなしです。

反射は「受容器→中枢→効果器」の流れでしたね。

効果器にあたるのは、以前確認した呼吸筋群です。

命令 ...

2 呼吸器系のおはなし

「筋肉がちゃんと収縮しているか」という問題を、

反射と呼吸中枢のおはなしから理解できましたね。

もう、呼吸に必要なものは理解できたはずです。

 

…そもそも、

どう ...