8 各論3:体温(消化器系):肝胆膵(3)肝臓・代謝異常(1)
ビリルビン胆石のもとになるビリルビン。
これ、赤血球のヘムが分解されたものでしたね。
赤血球は寿命を終えると脾臓で分解されて、
ヘモグロビンから鉄(Fe)が抜けてビリルビンになります。
...
8 各論3:体温(消化器系):肝胆膵(3)肝臓・代謝異常(2:高脂血症1)
さて、改めて高脂血症のおはなし。
なぜ血液中脂肪が多いといけないのか。
…変な刺激を受けてしまって血管内壁にたまると、
動脈硬化から高血圧を引き起こしてしまうからでしたね。
ここ、高血圧 ...
8 各論3:体温(消化器系):肝胆膵(3)肝臓・代謝異常(2:高脂血症2)
「脂質が一度吸収されたらおしまい…」
なんてことはありませんね。
体内の脂質が
コレステロールにならないようにするお薬が
プラバスタチンナトリウム(メバロチン)。
脂質をコレ ...
8 各論3:体温(消化器系):肝胆膵(3)肝臓・代謝異常(2:高脂血症3)
話を中性脂肪に戻しましょう。
血液中の中性脂肪(TG)の分解を
促す薬がベザフィブラート。
脂質の分解酵素リパーゼの一種
(リポタンパクキナーゼ)を活性化します。
  ...