12 各論6:細菌(3)桿菌?らせん菌、スピロヘータ(1)
一応は「桿菌のビブリオ属」なのですが…
少し曲がっているのがコレラ菌。
バナナのように「ちょっとねじれ?」ぐらいの形です。
コレラ菌は海水と淡水が混ざるところ(汽水域)が好 ...
11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陰性(5)
(B)ヘモフィラス属
腸内細菌科に続く2グループ目、ヘモフィラス属に入ります。
ヘモフィラス属で有名なのは、インフルエンザ菌と軟性下疳菌ですね。
(a)インフルエンザ菌
11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陰性(4)
(ⅲ) サルモネラ属
サルモネラ属の多くは脊椎動物の腸管内常在細菌です。
ただし、その中の一部が食中毒による胃腸炎や
「チフス様疾患」の原因菌になります。
食中 ...
11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陰性(3)
B 通気性菌と嫌気性菌(+αしてらせん菌)
桿菌のグラム陰性菌、通気性菌と嫌気性菌のグループに入ります。
後半では、桿菌が曲がった形のらせん菌のおはなしにもなります。
大腸菌はじめ身近でありつつ、
11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陰性(2)
(c)コクシエラ属
続いて、動物に関係のあるコクシエラ属、ブルセラ属、フランシセラ属。
トップバッターはコクシエラ属です。
Q熱の原因になりますね。
以前は(後で特殊組として紹介する)リ ...
11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陰性(1)
お次のグループは、桿菌のグラム(-)です。
酸素嫌いの嫌気性菌には、便にいるバクテロイデス属と、
歯槽膿漏の原因ポルフォロモナス属がいます。
特にバクテロイデス属は、菌血症原因菌の1つ。
11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陽性(4)
(c) ビフィズス属
ここからは桿菌、グラム染色(+)の嫌気性菌(通気性~嫌気性菌)。
嫌気性菌の、アクチノバクテリア網のビフィズス属からスタートです。
ビフィズス属は乳製品でおなじみ。
11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陽性(5)
(b)ボツリヌス菌
ボツリヌス菌も土壌に広く存在する菌。
培地に溶血が出る点も、毒素が悪さをする点も破傷風菌と同じですね。
こちらのヒトへの侵入ルートは肉類。
肉をソーセージや缶詰、レト ...
11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陽性(3)
(b) マイコバクテリウム属:結核菌・らい菌
このマイコバクテリウム属は「抗酸菌」として有名です。
一度フクシン系の赤系色素に染まると、
酸で脱色されないのが「抗酸性」。
抗酸性を持つ細 ...
11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陽性(2)
B アクチノバクテリア網
続いて好気性から嫌気性まで幅広いアクチノバクテリア網のおはなし。
さらにこの中も、いろいろといるのですが…。
看護師国家試験に関係するところは、
ジフテリア菌の ...