6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(20)
膵臓の細胞が言うことを聞かずに増えだす膵腫瘍。
いろいろと種類がありますが…
「浸潤性膵臓がん」はとても危険。
腹痛・背部痛・黄疸・体重減少にとどまりません。
膵臓の中心を通る主膵管が閉 ...
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(17)
胃・十二指腸潰瘍とは、
粘膜下層に及ぶ深い上皮の欠損状態が生じてしまったこと。
胃潰瘍の7割、
十二指腸潰瘍の9割がピロリ菌のせいと考えられています。
あとはNSAIDsに代表される薬や ...
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(16)
「なんだかずっと痛い」慢性胃炎の原因の代表は、
先程出てきたピロリ菌。
自己免疫性、原因不明の慢性胃炎もありますね。
自己免疫性慢性胃炎では、
内因子を作る組織が萎縮してしまい
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(15)
このように胃がん等で
胃を切除したときの後遺症が「ダンピング症候群」です。
胃が小さくなる(もしくは胃がなくなる)と、
胃の「とっておく役目(貯留能)」を果たせません。
そのせいで消化が ...
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(14)
4、胃・十二指腸
食べ物が胃・十二指腸に到着しました。
胃はタンパク質消化酵素のペプシンが出るところ。
十二指腸は膵臓の糖・タンパク質・脂質消化酵素
(アミラーゼ・トリプシン。リパーゼ) ...
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(12)
(2)食道
食道に食べ物がついたときも、考えていく順番は同じです。
「食べ物がうまく胃に届かない!」というときには、
まず物理的原因から考えてみましょう。
奇形、炎症、狭窄・圧迫…
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(18)
炎症から生じる腸閉塞でしたが、
炎症の一因として思い出してほしいのがベーチェット病。
自己免疫疾患のベーチェット病といえば
口腔粘膜アフタですが…
「腸管ベーチェット病」という特殊型もあ ...
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(13)
「食道」の物理的原因ではありませんが、
胃が出てきたせいで
食道に問題が起こることもあります。
それが食道裂孔ヘルニア。
横隔膜の胸郭と腹腔の境界の穴が緩んだせいで、
胃の一 ...
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(1)
体温に関係する2ブロック目、
上部消化器系のおはなしです。
消化器系が体温に関係する理由は大丈夫ですか?
ATPを作るもとになるグルコース(糖質)を吸収するためです。
なぜタンパク質や脂 ...
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(11)
周期性四肢性麻痺は、
筋肉とミネラルの関係性理解のためにも重要。
筋線維細胞の表面膜(形質膜)の電位変化が変になり
(細胞の活動電位が起きず)、
一次的に筋収縮ができなくなって