10 各論4:細菌(2)球菌のグラム陰性
球菌のグラム陰性菌のおはなし。
こちらも、看護師国家試験に関係があるものは
酸素好き(好気性菌)ばかり。
髄膜炎菌と淋菌についてのおはなしです。
A 髄膜炎菌
10 各論4:細菌(1)球菌のグラム陽性(2)
B レンサ球菌
増えると鎖のように連なる(連鎖する)ので、レンサ球菌。
ここもそれなりに多くの菌がいる分類。
虫歯のもとになるミュータンス菌が代表の「口腔レンサ球菌」、
生物の実験でおな ...
10 各論4:細菌(1)球菌のグラム陽性(1)
細菌はそのまま話を進めると分量が多すぎて訳が分からなくなります。
だからこそ「分類(仲間分け)」が大事な目安になるところです。
「形」、「グラム染色」、「酸素好きか否か」、
そして「芽胞を作るか」の ...
9 各論3:プリオン
原虫のおはなしが終わったので…
補足のプリオンタンパクに入りましょう。
そもそも、プリオンは生物ではありません。
遺伝情報(DNAやRNA)のない、
異常なタンパク質(感染性タンパク質) ...
8 各論2:原虫(2)
(3)胞子虫類
胞子虫類には3つも紹介が必要な原虫が出てきます。
マラリア原虫、トキソプラズマ、クリプトスポリジウムです。
先程鞭毛虫類で性感染症のおはなしをしたので、
ある種関係の深い ...
8 各論2:原虫(1)
原虫は、原核細胞。
もうヒトとは明らかに違うブロックです。
現在の日本では、
総論でおはなししたようにあまり話題に上ることはありません。
でも海外ではいつ入り込まれてもおかしくない微生物 ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(9)
感染性廃棄物は、そのままゴミ箱に入れてはいけません。
いつ何時感染性廃棄物に触るか分からないのでは、
おちおちゴミも捨てられませんからね。
「これは危ないから、心して処理してね」と
明ら ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(8)
同様に必要になってくるのが
マスク・ゴーグル・フェイスマスクやガウン。
「移らぬように」「移さぬように」を、
飛沫感染から考えればすぐ理解できます。
結核菌には「N95マスク(特殊マスク ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(7)
スタンダード・プリコーション(標準予防策)は、
全ての患者さんと医療スタッフに適用されるもの。
「この人はヤバそう(病原性微生物がいそう)」、
「この人は問題なさそう」ではなく、
「誰に ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(6)
後は少し補足。
特殊な消毒薬(限定的に使われる消毒薬)です。
水銀の化合物マーキュロクロム(赤チンキ)は以前使われていましたが…
もう目にする機会はないと思います。 ...