6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

脈・血圧ブロックのスタートは、

心臓に働く薬からはじめましょう。

 

心臓が動くためには、

心筋に酸素と栄養が届くことが必要。

そして心筋の一部である刺激伝導系から ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

血栓に対する4つの薬が、

どこに働いているかイメージできましたね。

では、これらの薬の注意点を確認していきましょう。

 

心筋梗塞のときに痛みが出るところは、

前回 ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

ワーファリンとヘパリンは、

どちらも「抗凝固薬」とまとめられることがありますね。

でも、実際に働いているところは違いましたよ。

思い出せない人は、ちゃんと確認しておきましょうね。

薬理学 ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

心筋梗塞は生命の大ピンチですから、

そんなことになる前に防ぎたいものです。

事故等で

いきなり詰まるもの(塞栓子)が飛んでくるならまだしも、

サインがあるならそこで対応したいですね。

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

前回、細胞膜電位変化を復習できましたね。

では、そこでカルシウムイオンの流れ込みを邪魔したら?

 

カルシウムチャネルが開いてから

「細胞内外のカルシウム濃度が同じ」になるとこ ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

ノルアドレナリンの受容体(受けとめるところ)は、

1つではありません。

そのせいで、薬が少々複雑になりがちです。

 

簡単に紹介しますね。

α1受容体は血管にあって ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

β1選択性はなく、

β受容体ならばどちらでも遮断する薬が

プロプラノロール塩酸塩(インデラル)です。

心筋の収縮を穏やかにします(β1受容体遮断)ので、

血圧は下がりますが…。

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

ニトログリセリン(ミリスロール)や

硝酸イソソルビド(フランドル)といった硝酸薬が、

血管を広げることは分かりましたね。

注射剤だけではなく、急な事態の舌下錠や、

普段から予防の貼り薬( ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

緑内障禁忌のお薬、

残っている副腎皮質ステロイドと

抗コリン作用のおはなしですね。

 

プロスタグランジンは炎症物質。

生化学:炎症物質

そんなプロスタ ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

不整脈と心不全の薬のおはなしに入りましょう。

 

不整脈にはたくさんの種類があります。

薬で治療する対象になるのは頻脈性の不整脈。

頻脈の原因は自律神経(交感神経系)の命令過多 ...