2 皮膚(3)皮膚に必要なもの
皮脂の働きが分かって、重要なんだと理解はしても…
「だって…皮脂は嫌なもの…」と
思ってしまう人はいることでしょう。
出すぎると皮膚が脂ぎってくることは確かに事実。
せっかくきれいにでき ...
2 皮膚(3)皮膚に必要なもの
皮脂の役目は、
皮膚表面の水分を守ることと、皮膚表面のpHを守ること。
皮脂は「お化粧崩れのもと!」と
日々邪魔者扱いされることが多いのですが…。
「水分を守る」と「pHを守る」の重要性 ...
2 皮膚(3)皮膚に必要なもの
「皮膚の細胞を守るため」に必要なもの、
続けて確認していきましょう。
皮膚には、汗の出る穴(汗腺)があります。
汗は体温を調節するために必要ですね。
汗は水(水分)が主成分。
2 皮膚(2)皮膚の細胞に必要なもの
メラニンが反応するまでに時間がかかるのは事実。
メラニン反応までの急な紫外線侵入には
日焼け止めの優位性があることを前回おはなししました。
と、考えると。
急に ...
2 皮膚(2)皮膚の細胞に必要なもの
メラニン色素は皮膚表皮の一番下(真皮との境界付近)にある、
雨を防ぐ傘のようなもの。
ビタミンDを合成するために必要な紫外線が当たっているなら、
メラニンの傘は開きません。
...
2 皮膚(2)皮膚の細胞に必要なもの
皮膚はすぐ傷む細胞を作り直すために、
どんどん細胞分裂をする必要があります。
分裂時に「変!」になったら困ってしまいますね。
細胞分裂時に必要になるビタミンセットの
ビタミンB12と葉酸 ...
2 皮膚(1)基本構造と細胞に必要なもの
確認できたところをまとめ直しますよ。
「皮膚には、ヒトの全身の働きが必要」になります。
と、いうことは。
ヒトの器官系のどこかがおかしくなると、
皮膚がおかしくなるということです。
4 行政・制度:(1)健康保険制度(1)[補足10]
前回、診療報酬による医療機関の誘導(コントロール)を確認しました。
ここで、医療機関の収入と支出を見てみることにしましょう。
医療機関の収入の多くは、
保険診療の「残り7割 ...
2 皮膚(1)基本構造と細胞に必要なもの
まずは皮膚の基本構造を確認。
皮膚は上皮細胞による上皮組織に分類されて、
表皮、真皮、皮下組織の3層構造になっています。
表皮の一番上(もっとも外側)にあるのが角質(角質層 ...
14 各論8:ウイルス(2)RNAウイルス(14)
O コロナウイルス科
「コロナ」の名は、太陽のコロナのように、
エンベロープにウイルスタンパク質が出っ張っていることから。
コロナウイルス科に属する多くのウイルスは、
上気道感染を起こし ...