試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

2 皮膚(2)皮膚の細胞に必要なもの

メラニンが反応するまでに時間がかかるのは事実。

メラニン反応までの急な紫外線侵入には

日焼け止めの優位性があることを前回おはなししました。

 

と、考えると。

急に紫外線が強まる場所(海や山)・季節(主に夏季)では、

日焼け止めの必要性があります。

でも四六時中全身を日焼け止めでブロックしてしまうことは、

ビタミンD不足とカルシウム不足につながってしまいます。

さらには後でおはなしする予定の

「皮膚を清潔に保つ」との関係も出てくるのです。

「過剰な紫外線を防ぐ」という立派な役目のある日焼け止めも、

皮膚にとっては「皮膚以外のもの」。

「皮膚以外のもの」は、

そのままつけっぱなしでは皮膚の機能にとって単なる負担に。

これ以上は、「皮膚を清潔に保つ」のところでおはなししましょう。

 

今までの紫外線と日焼けのおはなしは、

紫外線と皮膚がんのおはなしと同じこと。

紫外線が皮膚細胞の細胞分裂を変にして、

細胞が自分勝手に増えるようになってしまったのが皮膚がん。

そこまで細胞が変になってしまわないように、

ヒトはメラニンの傘を開いて「日焼け」を作ります。

さすがにメラニンの傘の本数自体が少なすぎたり、

メラニンの傘さえも突き抜けるほどの

強い紫外線を当て続けたりしたら…

細胞だってたまったものではありません。

人種的にメラニンの少ないコーカソイド(白色人種)や、

人工的に強い紫外線を当て続ける日焼けサロン利用者には、

どうしても皮膚がんが多くなりますね。

 

「日焼け(サンバーン)」は「火傷」と同じ…でした。

ちょっと「やけど(火傷)」についておはなししておきましょう。

 

やけどは熱によって皮膚の働きが(一時的にでも)損なわれたもの。

損なわれる程度によって、

1度、2度(浅と深)、3度に分かれています。

表皮だけが損なわれるのが1度。

表面が赤くなる、普段目にするやけどが1度です。

 

真皮まで損なわれたものが2度。

真皮のうち浅い部分で済むと浅2度、

真皮のかなり深い部分まで損なわれてしまったのが深2度です。

水ぶくれができて、激しく痛むのが2度に共通する特徴ですね。

 

真皮より下まで損なわれてしまったものが3度。

3度は意外なほど痛みを感じません。

痛みを感じる神経(自由神経終末)がいる

真皮さえもなくなってしまったからです。

見た目も(焦げたような)黒や

(細胞が死んでしまったあとの)白に変わってしまいます。

 

簡単に、やけどの1度から3度を確認しました。

分かりやすい「高熱」だけでなく、

湯たんぽやこたつ、ホットカーペットのような低温も火傷の原因。

紫外線による日焼けのサンバーン(2度のやけど)もありますね。

酸やアルカリといった薬品でも、やけどは起こりますよ。

 

このように「皮膚を構成する細胞の働きが、

熱や紫外線等によっておかしくなってしまったもの」が、やけどです。

少なくとも紫外線に対しては、

やけどをしないように、

正しい細胞分裂を守るためにメラニンがいます。

ビタミンDやカルシウムが不足することのないように、

過剰な日焼け止め信仰にははしらないでくださいね。