2 呼吸器系のおはなし

反射について分かったところで、

呼吸をコントロールしてくれる呼吸中枢のおはなしです。

反射は「受容器→中枢→効果器」の流れでしたね。

効果器にあたるのは、以前確認した呼吸筋群です。

命令 ...

2 呼吸器系のおはなし

「筋肉がちゃんと収縮しているか」という問題を、

反射と呼吸中枢のおはなしから理解できましたね。

もう、呼吸に必要なものは理解できたはずです。

 

…そもそも、

どう ...

6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)

食べ物の流れに従って

上部消化器系のおはなしをしてきましたが。

大事なのに、すっぽり抜けたところがありますね。

消化酵素とそれを助けるものが出るところ、

肝臓・胆嚢・膵臓です。

2 呼吸器系のおはなし

酸素不足状態を知ることができる

パルスオキシメーターについて前回おはなししました。

今回は酸素不足状態の原因を知るときに役立つ

「スパイログラム」を説明しましょう。

  ...

1 解剖生理学を勉強する理由

「こんなこと何の役に立つのさぁ!」

こんな悲鳴がよく聞かれる科目、それが解剖生理学ですね。

覚えることの多さに、試験前は一夜漬けが多発。

試験が終わると何にも残っていない…

これではあま ...

1 解剖生理学を勉強する理由

前回の質問

「ヒトは、どうすれば生きていけるでしょうか?」

質問の仕方を変えると、

「ヒトは、どうなったら死んでしまいますか

(生きていけませんか)?」でもありましたね。

& ...

1 解剖生理学を勉強する理由

「ヒトは、どうすれば生きていけるでしょうか?」

ここまで読んできた今の皆さんなら、

答えることができますね。

心臓が動いて(循環器系)、

息ができて(呼吸器系)、

食べ物を食 ...

12 末梢神経系のおはなし

熱による皮膚の損傷が熱傷なら、

圧迫による皮膚損傷が褥瘡です。

皮膚が圧迫を受け、血流障害を生じ、

その部分が損傷を受けたものが褥瘡。

「床ずれ」も、同じことですよ。

解剖生 ...

12 末梢神経系のおはなし

(1)やけど

やけど(熱傷)は、

様々な熱による皮膚などの組織損傷。

「どこまで損傷したのか(ダメになったのか)」を

示すのが、「深達度」です。

Ⅰ度は表皮のみ。

12 末梢神経系のおはなし

(4)いぼ(疣贅)

皮膚の「変!」として、

「いぼ(疣贅:ゆうぜい)」もありますね。

注意してほしいのは、

疣贅のすべてが感染性ではないということ。

「疣贅」自体は、表皮細胞 ...