3 脈拍・血圧のおはなし(2)血管

エコノミー症候群のように長時間経過後が怖いものに

「挫滅症候群(クラッシュドシンドローム)」があります。

事故や自然災害等でがれきの下敷きになり、

救出後に急変が生じる症候群です。

&n ...

3 脈拍・血圧のおはなし(2)血管

(2)塞栓・血栓

粥腫等がはじけてしまった後の、塞栓のおはなし。

関係の深い肺循環障害と、

「はじける」がらみで

動脈瘤や動脈解離のおはなしもここでしましょうね。

  ...

3 脈拍・血圧のおはなし(2)血管

2 血管の異常

いきなりですが、

「動脈硬化がなぜ起こるのか」のメカニズムは研究中です。

「これらは関係性が高いのではないか」と

いうものは分かってきていますので、

その範囲 ...

3 脈拍・血圧のおはなし(2)血管

(2)高血圧

高血圧は、収縮期血圧が140mmHg以上、

拡張期血圧が90mmHg以上とするのが

2009年の高血圧学会の指針です。

 

こちらも、原因は一応2つに ...

3 脈拍・血圧のおはなし(2)血管

今回は血管系がメインになる

脈と血圧のおはなしです。

どちらも身体の侵襲なく、

体の中で起こっていることを知る大事な指標!

血圧異常と、

それに関係の深い動脈硬化のおはなしか ...

2 脈拍・血圧のおはなし(1)心臓

ヒトの体はどこかがおかしくなっても、

他のところがフォローに入り、

大事に至らないようにしています。

これが補足としておはなしする「代償機構」です。

 

フォローが ...

2 脈拍・血圧のおはなし(1)心臓

生死に直結する心電図をあと2つ追加します。

高カリウム(K)血症と、心筋梗塞の心電図です。

 

高カリウム血症といえば、テント状T波。

T波がキャンプに使うテントのように高くと ...

2 脈拍・血圧のおはなし(1)心臓

近道とは逆に、

正規ルートが伝わらなくなってしまったものが房室ブロック。

心房の収縮まではうまくいきますが、

それに合った心室の収縮が起こりません。

軽度から中度(Ⅰ型、Ⅱ型ウェーバー型 ...

2 脈拍・血圧のおはなし(1)心臓

4 心電図の異常

心電図の基本については、解剖生理学で勉強しましたね。

「正常な波の形が分かる」のが出発点です。

その波の形ができるためには、

刺激伝導系の命令通りに心筋が収縮することが ...

2 脈拍・血圧のおはなし(1)心臓

悲しいことに閉塞して、

心筋が死んで(壊死)しまったものが心筋梗塞です。

狭心症同様、放散痛のある胸痛が30分から数時間続き、

冷や汗や吐き気、嘔吐を伴うこともあります。

高齢者や糖尿病 ...