6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

心筋梗塞は生命の大ピンチですから、

そんなことになる前に防ぎたいものです。

事故等で

いきなり詰まるもの(塞栓子)が飛んでくるならまだしも、

サインがあるならそこで対応したいですね。

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

前回、細胞膜電位変化を復習できましたね。

では、そこでカルシウムイオンの流れ込みを邪魔したら?

 

カルシウムチャネルが開いてから

「細胞内外のカルシウム濃度が同じ」になるとこ ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

ノルアドレナリンの受容体(受けとめるところ)は、

1つではありません。

そのせいで、薬が少々複雑になりがちです。

 

簡単に紹介しますね。

α1受容体は血管にあって ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

β1選択性はなく、

β受容体ならばどちらでも遮断する薬が

プロプラノロール塩酸塩(インデラル)です。

心筋の収縮を穏やかにします(β1受容体遮断)ので、

血圧は下がりますが…。

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

ニトログリセリン(ミリスロール)や

硝酸イソソルビド(フランドル)といった硝酸薬が、

血管を広げることは分かりましたね。

注射剤だけではなく、急な事態の舌下錠や、

普段から予防の貼り薬( ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

緑内障禁忌のお薬、

残っている副腎皮質ステロイドと

抗コリン作用のおはなしですね。

 

プロスタグランジンは炎症物質。

生化学:炎症物質

そんなプロスタ ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

不整脈と心不全の薬のおはなしに入りましょう。

 

不整脈にはたくさんの種類があります。

薬で治療する対象になるのは頻脈性の不整脈。

頻脈の原因は自律神経(交感神経系)の命令過多 ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

もう1つのナトリウム拮抗薬、

ジソピラミド(リスモダン)も確認しましょう。

 

リスモダンは不整脈のうち

期外収縮、頻拍、心房細動などに使う薬。

心房細動というのは ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

心不全のおはなしに入りますよ。

心不全は心筋の収縮力が下がって、

体の細胞に必要な血液が

送り出せていない状態です。

だから心筋の収縮力

(命令が来たときに、ちゃんと縮める) ...

6 各論1:脈・血圧(心臓):心筋梗塞・狭心症・不整脈・心不全

カテコラミン製剤の補足に入ります。

 

まず、交感神経系の神経伝達物質ノルアドレナリンが

心臓にあるβ1受容体にはまると、

心筋は強く収縮します。

交感神経系優位時 ...