2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)の応用(10)
アナフィラキシーショックへの筋肉注射のおはなしで、
あなたの頭にこんな「?」は浮かびませんでしたか?
「注射じゃなくて、吸入薬じゃダメなの?
『気道を広げる』なら、 ...
2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)の応用(11)
塗り薬よりも簡単で使いやすいのが貼り薬。
以前は布に薬剤をある程度の厚みに塗り付けた
「パップ剤」が主流でした。
いわゆる「湿布(シップ)」ですね。
近年はプラスチックフィルムに薬剤を塗 ...
1 イントロダクション:薬を飲むのは何のため?
いきなりですが、質問。
私たちは、どうして薬を飲むのでしょう?
中には薬を飲んだ(使った)ことのない人がいるかもしれません。
そんな人は
「家族や友人がなぜ薬を飲むのか」と考えてみてくだ ...
6 体温のおはなし(3)上部消化器系(+肝胆膵)(19)
食べ物の流れに従って
上部消化器系のおはなしをしてきましたが。
大事なのに、すっぽり抜けたところがありますね。
消化酵素とそれを助けるものが出るところ、
肝臓・胆嚢・膵臓です。
14 尿と腎臓のおはなし(1)
あれ?pHのおはなしはもうおしまい?
ある意味おしまいで、ある意味まだ続いています。
pHが主役ではありませんが、
pHに深くかかわる器官
「腎臓」がメインのおはなしです。
...
14 尿と腎臓のおはなし(2)
「ろ過」を理解できたので、「再吸収」のおはなしです。
再吸収は、原尿に出てしまった体にとってまだ大切なものを
体の中(毛細血管)に取り入れることです。
再吸収の場所は尿細管。
「くだ(管 ...
14 尿と腎臓のおはなし(3)
尿に関係するホルモンのおはなしです。
とはいえ「11 ホルモン」で
1回説明済みのところですね。
尿に関係するホルモンは
バソプレッシンとアルドステロン。
14 尿と腎臓のおはなし(4)
尿を作る以外の、腎臓の役割についてのおはなしです。
本来は解剖生理学の範囲ですが、
生化学の復習にもなるのでここでまとめておきますよ。
今まで勉強してきた中で
...
14 尿と腎臓のおはなし(5)
今回は人工透析の基本についておはなしますね。
詳しくは、ネットや本で理解を深めてみてください。
腎臓に病気がある方向けのパンフレットも各種ありますよ。
まず、人工透析は「血 ...
14 尿と腎臓のおはなし(6)
腎臓がおかしくなってきた…。
そんなときに、早く気付いてあげたいものです。
尿に出たらおかしい成分についておはなししますよ。
最初に、尿に出ていい成分を確認。
...