2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)

前回は初回通過効果を受けない点に注目してみました。

今回は「小腸よりも早く吸収!」に注目してみましょう。

 

すぐに効いてほしいときの例として、

呼吸が苦しいときもイメージしや ...

2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)

「飲み薬」と言っても、結構いろいろな種類があります。

おなじみの錠剤やカプセルの他に、

咳止めシロップのような液状、

そのままだと飲みにくい粉状や粒状もありますね。

  ...

2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)

錠剤…といっても、目的に合わせていろいろありますよ。

 

一番単純なのが、

薬に形を整えるためのデンプン等を加えただけの裸錠(素錠)。

ただ、これではひどく口当たりの悪い(苦い ...

2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)

錠剤をのむときに注意してほしいこと。

形はただの錠剤でも、

飲み込んではいけない薬があります。

 

「そもそも使う場所が違うんだけど?!」なのが膣錠。

文字の通り、 ...

2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)

痛くて嫌われる薬の吸収方法、注射薬のおはなしです。

針を刺して薬を体内に入れるのだから

さぞや効果がすぐに出るのだろう…と思いきや。

すぐに効果が出るものから、

じわじわと効くものまであ ...

2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)

注射薬のおはなしの続き。

今回は「時間」に関係するおはなしです。

 

注射薬は、注射器から直接体に入れるだけではありません。

ゆっくり体の中に入れる必要があるときには、 ...

2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)

続いては静脈注射ですね。

静脈注射は、文字の通り血管(静脈)に注射するもの。

角度は15~20°くらい。

血管(の管の上下両方)を貫いてしまわないように、

三角定規の小さい角度(30°) ...

2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)

アナフィラキシーショックへの筋肉注射のおはなしで、

あなたの頭にこんな「?」は浮かびませんでしたか?

 

「注射じゃなくて、吸入薬じゃダメなの?

『気道を広げる』なら、 ...

2 薬に共通するおはなし(1):吸収(A)

塗り薬よりも簡単で使いやすいのが貼り薬。

以前は布に薬剤をある程度の厚みに塗り付けた

「パップ剤」が主流でした。

いわゆる「湿布(シップ)」ですね。

近年はプラスチックフィルムに薬剤を塗 ...

1 イントロダクション

いきなりですが、質問。

私たちは、どうして薬を飲むのでしょう?

中には薬を飲んだ(使った)ことのない人がいるかもしれません。

そんな人は

「家族や友人がなぜ薬を飲むのか」と考えてみてくだ ...