試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

13 各論7:ウイルス(1)DNAウイルス(6)

(D)ヒトヘルペスウイルス6B型、7型

続いて突発性発疹の原因になるヒトヘルペスウイルス6B型と7型。

乳幼児に3日ほど熱が出た後、

熱が下がると全身に赤い斑点(発疹)が出てきます。

ちょうどお母さんからもらった免疫(Ig-G)が

なくなってくるころ(生後4~5か月)の

「最初の病気」になりやすいですね。

 

(E)ヘルペスウイルス8型

お次はヘルペスウイルス8型。

カポジ肉腫に代表される悪性腫瘍(がん)の原因の1つです。

日本では後天性免疫不全症候群(AIDS)の

(主に男性での診断指標として)

「エイズ関連カポジ肉腫」の名で知られていますが、

単なる風土病として存在する地域もあります。

「カポジ肉腫は後天性免疫不全症候群で出ることが多いけど、

『カポジ肉腫が出たら、

常に後天性免疫不全症候群』ではありません」からね。

 

(F)EBウイルス

続いてEBウイルスのおはなしに入ります。

おそらく、

みなさんも初感染が終わっているありふれたウイルスの1つ。

ウイルスが排出されている唾液が主な感染源で、

小児期に初感染をして、無症候性で済む人が大多数です。

日本人の90%以上が感染済みと言われています。

でも、思春期以降に感染すると無症候性で済むのは約半分。

残りの約半分は発熱、咽頭痛、頚部リンパ節腫脹、脾臓腫大を起こす

伝染性単核球症になってしまいます。

唾液(キス)で感染するので「キス病」とも言われます。

感染しても、ヘルペスウイルスグループにしては珍しく、

その後に悪さをすることは少ないのですが…。

悪さをすると、胃がん・上咽頭がんの一部と、

バーキットリンパ腫の原因になってしまいます。

こうなってしまうと、悪性腫瘍(がん)に応じた治療が必要ですね。

 

なお、似た名前のBウイルスもヘルペスウイルスグループ。

サルの噛み傷からヒトに感染すると、Bウイルス病の原因です。

水疱から脳脊髄炎を起こし、約70%が命を落とす危険な病気ですが、

日本での発症はありません。

だから感染症法4類感染症として、水際でブロックですね。

ちなみにEBウイルスの名前は発見者由来、

Bウイルスの名前は患者名由来なので、

この2つに直接関係はありませんよ。