4 行政・制度:(2)健康保険制度で見えてきた欠点
医療保険制度で見えてきた欠点を確認しましょう。
医療保険制度は
「どこかが悪くなったときに医療機関にかかりやすい」点では、
費用負担が少なく済むいい制度です。
...
3 憲法・法律:(4)刑法レベル
民法レベルの「患者さんとの関係性」と
「勤めるところ(勤務先)との関係性」についておはなししました。
ここで刑法レベルのおはなしに入りましょう。
刑法が扱うのは「何かが害さ ...
3 憲法・法律:(3)民法レベル(3)保助看法
保助看法の中身を、簡単に。
保助看法は今まで確認してきた義務を、ちゃんと文章で明らかにしています。
(例として、保助看法42条2項:守秘義務)
その他「どこまでの作業ならしていいのか」についても
3 憲法・法律:(3)民法レベル(2)医療倫理
医療倫理の中身の確認ですね。
倫理で確認する内容は「善行」、「無危害」、「誠実忠誠」、
「公正正義」、「自律尊重」などです。
患者さん(他人)の情報だけでなく、心身そのもの ...
3 憲法・法律:(3)民法レベル(1)委任関係
医療契約で医療従事者は
「善良なる管理者(の注意義務)」でなくてはいけません。
「善良なる管理者の注意義務」は「善管注意義務」と呼ばれることもあります。
自分のものではなく、他人のもの(他人のこと) ...
3 憲法・法律:(1)イントロダクション
後半パートの、法制・行政のおはなしです。
先に法律のうち基礎になるところを紹介し、
その後で行政と法制度の移り変わりを紹介していきましょう。
最初に、社会(公民?)の復習。 ...
2 「健康」とは:(4)「ヒトとしてよく生きる」ために(3)
以上、「生きる(と死)」の観点から、
マズローの基本欲求を一緒に見てきました。
生死の観点から一部統計資料も確認できましたし、
これから各分野で勉強しなくてはならない内容も目に出来たはずです。
2 「健康」とは:(4)「ヒトとしてよく生きる」ために(2)
マズローの基本欲求5段目は自己実現欲求。
「創造性を発揮している状態」と表現されます。
ここは1~4段目までと違い、
「埋まらないと次にいけない」関係にはありません。
その上の段階がない ...
2 「健康」とは:(4)「ヒトとしてよく生きる」ために(1)
「(動物として)生きる」、「(動物として)よく生きる」、
「ヒトとして生きる」をクリアーしてきました。
次は「ヒトとしてよく生きる」段階ですね。
「ヒトとしてよく生きる」と ...
2 「健康」とは:(3)「ヒトとして生きる」ために(2)
家制度がなくなり、
生と死、病気療養の場所は病院に移りました。
社会性を身につける場所も家族(や近所)から、
幼稚園へと移りつつありましたね。
「家族」の役割変化は、さらに進みます。