試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

10 各論4:細菌(2)球菌のグラム陰性

球菌のグラム陰性菌のおはなし。

こちらも、看護師国家試験に関係があるものは

酸素好き(好気性菌)ばかり。

髄膜炎菌と淋菌についてのおはなしです。

 

A 髄膜炎菌

髄膜炎菌は、その名の通り髄膜炎の原因です。

髄膜炎の原因は、この菌だけではないことに注意しておきましょう。

つい先ほど(球菌グラム陽性菌で)出てきた

レンサ球菌のストレプトコッカス・アガラクティエの

新生児感染でも、髄膜炎ですよ。

「肝炎の原因が肝炎ウイルスだけではない」ことも、

一緒に意識しておきましょう。

表面に莢膜を持ち、健康な人でも5~15%の鼻腔内にいるとされています。

「いる」だけならいいのですが、

粘膜に入り込んでしまうと髄膜へ向かい、炎症を起こしてしまいます。

 

B 淋菌

決して「過去の性病」と言えないのが淋菌の引き起こす淋病。

男性では激しい排尿痛や排膿のある急性尿道炎。

女性では尿道炎、膣炎、子宮頸管炎を起こしますが、

帯下増加ぐらいしか目立った症状が出ないことも。

男性は病院へ駆け込み、

女性は気付くことなくそのまま…なんてことがありえます。

どちらも放置すると(精巣上体炎や卵管炎、骨盤腔炎によって)

不妊症の原因になりえます。

ヒトからヒトへの感染ルートは、性行為による直接接触ですね。

オーラルセックスで、咽頭炎になることもあります。

あとはタオル共有によって結膜炎が起こることも。

そして出産時の経産道感染も問題になります。

新生児に膿漏眼(化膿性結膜炎)が出てしまうとかわいそうですから、

抗菌剤や硝酸銀水溶液の点眼(クレーデ法)が行われますよ。

さらに淋病を治療しても、

淋病後尿道炎(PGU)が出てくることがあります。

これは淋菌と一緒にクラミジアにも感染していたから。

淋病と分かったら、クラミジアも一緒に治療しておきましょう。

クラミジアは細菌ブロックの最後に

「特殊な菌」として紹介しますからね。