11 各論5:細菌(2)桿菌のグラム陽性(2)
B アクチノバクテリア網
続いて好気性から嫌気性まで幅広いアクチノバクテリア網のおはなし。
さらにこの中も、いろいろといるのですが…。
看護師国家試験に関係するところは、
ジフテリア菌のいる「コリネバクテリウム属」、
健康維持で有名なビフィズス菌、
そして結核菌のいる「マイコバクテリウム属」ですね。
(a)コリネバクテリウム属:ジフテリア菌
コリネバクテリウム属自体は自然界に広く存在しています。
咽頭や皮膚にも
「コリネバクテリウム属の誰かはいる…」と思ってください。
病原性を持つものとして、ジフテリア菌を覚える必要がありますね。
ジフテリア菌は飛沫感染で、2類感染症のジフテリアを引き起こします。
潜伏期間は2~5日。
咽頭痛、発熱、頭痛、倦怠感、嚥下痛が出てきます。
「熱が出て頭痛い…だるいし、
喉も痛くて飲み込めない…」といった状態ですね。
このとき、のど(咽頭や扁桃)を見ると
「偽膜」と呼ばれる白い膜状のものができています。
それはフィブリンと白血球で出来た「血栓もどき」。
血栓はフィブリンと赤血球でできたもの(かさぶた)でしたね。
偽膜ではまさにジフテリア菌が増殖中で、
白血球がそれを退治しようと頑張っているところなのです。
病気としての「ジフテリア」は、ジフテリア毒素で発症します。
ジフテリア菌自体は熱に弱いので、100℃なら1分、
60℃でも10分加熱で死んでしまいます。
菌がいなくなっても毒素があると各種症状が治りませんので…
「毒素に対する抗体」が必要ですね。
定期接種の1つとして、
破傷風ワクチン(トキソイドワクチン)があるのはそのためです。
これで毒素に対する抗体を作れます。
でもジフテリア菌に入り込まれて、増殖され、
予防接種で出来た抗体でも対応しきれない毒素ができてしまったら、
抗生物質と一緒に抗血清治療が必要になります。
ウマにジフテリア菌の毒素を注射して作ってもらった「抗毒素血清」を
体内に入れるのが抗血清療法です。
追加の抗体が入って、毒素による症状は治まりますが。
血清病の存在をお忘れなく。
血清自体が抗原(異物!)となって
抗原抗体複合体を作ってしまうものが、血清病。
ウマに作ってもらった血清が「異物!」と認定されうることを、
ちゃんと意識しておいてくださいね。