試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

数字なんか怖くない!:点滴計算のおはなし(2)

点滴計算の基本、

「1滴は何㎖か」「何滴体の中に入ったか」について

前回理解できましたね。

今回はもう少しおはなしを進めますよ。

 

看護実習等で「1分間に何滴で輸液する」と指示があったこと、

覚えていますか?

私たち医療者が輸液をするとき、

「1分間に何滴落ちるか」で

輸液が体の中に入る量を決めています。

 

『成人用で1分間に40滴』と指示があるとき、

1分間に何㎖の薬液が体に入るでしょうか?

 

成人用は…20滴で1㎖だから「1滴=1/20(㎖/滴)」だね。

それが40滴だから…。

1/20(㎖/滴)×40(滴)=2(㎖)だね!

 

はい、よくできました。

せっかくなので、「小児用」だったらどうかも確認しましょう。

ついでに『1分間で40滴』の単位を(滴/分)にして

式にしてみてください。

 

小児用は1/60(㎖/滴)だったから、

1/60(㎖/滴)×40(滴/分)=2/3(㎖/分)だね。

…うわ、分数だ。

ここで割り算ははじめないほうがいいんだよね?

 

はい、そうです。

分数はそのままのほうが計算しやすいことがあります。

落ち着かない気分をぐっとこらえて、

分数のままでおいておきましょう。

 

ここまでで

「1分あたり何滴体の中に入りましたか」の計算が

解けるようになりました。

ここまでできれば「何分たったか」、

「残液量はどれくらいか」「あと何時間か」等々、

点滴計算が一気に解けるようになりますよ。

 

では、実践練習。

「輸液500㎖を2時間で行う。

成人用輸液セットを使うとき、1分に何滴か。

小数点第一位を四捨五入して答えよ」を解いてみましょう。

 

…どこから手を付ければいいのかな?

 

「①成人用輸液セットは1滴何㎖ですか」

「②何分で、何㎖入れればいいですか」

「③1分で何㎖を体内に入れますか」

「④『何滴(滴)』を使って式を立てる」

この順番でいきましょう。

 

成人用は20滴で1㎖だから、①は1/20(㎖/滴)。

2時間は60(分)×2=120分だから、

②は120分で500㎖を入れるんだね。

②から③500(㎖)/120(分)が

1分間に体内に入れる量…と。

④は…そうか!

1分に体の中に入る量は

1/20(㎖/滴)×『何滴(滴)』になるね!

これ、③と等しくなるはずだから…。

1/20(㎖/滴)×『何滴(滴/分)』=500(㎖)/120(分)

これが④の式か!

 

よくできました。

「1分あたり何㎖体内に入るか」と

「1分あたり何㎖体の中に入れるか」が

等号(イコール:=)でつなげることがポイントです。

次回はこれを最後まで解いてみましょう。