試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

3 糖質と糖質代謝のおはなし(4)

2022年2月26日

おまちかね、単糖のおはなしです。

単糖は1つだけの(誰とも手をつないでいない)糖。

グルコースガラクトースフルクトースが含まれるヘキソース(六炭糖)が、

代謝の主役になる糖…というところまではおはなししましたよね。

ここは「糖質代謝」のところなので、ヘキソースをしっかり理解しましょう。

ペントース(五炭糖)は、

DNA・RNA(核酸)と遺伝子のおはなしのところでまた会うことにしましょう。

 

そんなこんなでヘキソース。

「単糖」の中で、さらにヘキソースの中でも

何も言われなかったらグルコースをイメージしてください。

今後看護の世界で出てくる「糖」は、かなりの確率でグルコースです。

残念ながら、普段使う「お砂糖」はスクロース。

グルコースは調味に使えるほど甘味がありません。

ここで、きっと普通の生化学の本では

炭素(C)と酸素(O)と水素(H)がたくさんいる化学式が出てくるのですが。

ここでは、そんな頭が痛くなることはおはなししません。

「単糖は炭素(C)と酸素(O)と水素(H)でできている」

「炭素(C)が5個なら五炭糖、6個なら六炭糖」

「単糖は直線状にも、輪っか状(環状)にもなれる」

…これでいいです。

 

同じ炭素と酸素と水素でも、つながり方によって甘さが変わる…など

面白い話はありますが、そこの理解には化学式が出てきちゃいます。

興味のある人は、自分で調べてみてくださいね。

ここでは、あくまで「化学式をできるだけ使わない」にこだわりますよ。

 

また、単糖が形を変えたものにはいろいろありますが、

その中にウロン酸というものがあります。

そこに含まれるグルクロン酸は、体内の毒を無毒化してくれるのです。

詳しい話は、だいぶ先の血液のところで。

今は「単糖が形を変えたら、なんだか無毒化に関係するものが出来るらしい」、

これで十分ですからね。

 

単糖のところで、糖の特徴についてもまとめてしまいましょう。

糖(単糖以外も)は水に溶ける水溶性

前回のヒアルロン酸の「水と仲良し」は、ここに関係しています。

ここも、化学式が関係して極性分子が…と始まると頭が痛くなってしまうので。

「糖は水溶性」、これだけはお忘れなく!

 

以上、単糖のおはなしを駆け足で終了。

単糖(六炭糖のヘキソース)の3つ、ちゃんと名前を覚えてあげてくださいね。

そして、前回おはなしした二糖が

誰と誰からできているかも早いうちに覚えてしまってください。

 

次回は、糖と血液型についておはなしすることにしましょう。

 

【今回の内容が関係するところ】(以下20220227更新)