試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

3 ちょっと寄り道:サイトカインストーム(1)

3 ちょっと寄り道:サイトカインストーム

 

新コロナちゃんにかかった(感染した)ときに、

出現したら怖いものとして「サイトカインストーム」があります。

起こっていることは「サイトカインの嵐」そのものなのですが。

そもそも「サイトカインって何?」の説明が必要ですね。

 

本来、サイトカインのおはなしは細かいところなので

「看護師国家試験レベルよりちょっと応用」になってしまいます。

でも、せっかく免疫と白血球の確認をしたところです。

なるべく看護師国家試験を意識しながら、

サイトカインについて簡単に理解してしまいましょう。

 

神経細胞に神経伝脱物質があるように。

白血球たちが情報を伝達する物質がサイトカインです。

色々なものをまとめて(総称として)

「サイトカイン」と呼びますよ。

その中でもよく出てくるのがインターロイキン(IL)、

インターフェロン(INF)、腫瘍壊死因子(TNF)。

インターフェロンと腫瘍壊死因子は、

免疫だけでなく薬理学でも出てきますね。

「インターロイキン(IL)」も総称。

余りにたくさんあって全部説明することはできませんので、

ここではIL-1、IL-6、IL-12の3つだけを紹介しますからね。

 

まずは薬に関係する2つから。

インターフェロン(INF)にも

各種タイプやサブタイプがあるのですが、省略。

インターフェロンを出す細胞は

マクロファージやリンパ球(T細胞もB細胞も)等の

白血球組に限定されず、

骨芽細胞や血管内皮細胞などでも作ることができますよ。

働きはマクロファージとNK細胞を刺激して

(元気に働けるようにして)、

変になった自分の細胞

(がん化した細胞や異物に侵入された細胞)が増えるのを防ぎます。

マクロファージは貪食担当で抗原提示細胞。

NK細胞は変になった自分の細胞を、

抗体が付いていなくても処理できる細胞です。

これらマクロファージとNK細胞に元気に働いてもらいつつ、

変になった細胞が増えるのを

ストップさせてくれるのがインターフェロン。

 

インターフェロンを人工的に増やしたものは、

抗ウイルス薬や抗がん剤として使われます。

特に「肝炎ウイルスC型(HCV)とくればインターフェロン」ですからね。

ただし、インターフェロンは頭痛や熱、だるさ(倦怠感)のもと。

薬として使うインターフェロン

(インターフェロンアルファ:INF-α)の

添付文書を読むと

「その他の副作用」のところに書いてありますからね。