8 各論2:原虫(2)
(3)胞子虫類
胞子虫類には3つも紹介が必要な原虫が出てきます。
マラリア原虫、トキソプラズマ、クリプトスポリジウムです。
先程鞭毛虫類で性感染症のおはなしをしたので、
ある種関係の深い ...
8 各論2:原虫(1)
原虫は、原核細胞。
もうヒトとは明らかに違うブロックです。
現在の日本では、
総論でおはなししたようにあまり話題に上ることはありません。
でも海外ではいつ入り込まれてもおかしくない微生物 ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(9)
感染性廃棄物は、そのままゴミ箱に入れてはいけません。
いつ何時感染性廃棄物に触るか分からないのでは、
おちおちゴミも捨てられませんからね。
「これは危ないから、心して処理してね」と
明ら ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(8)
同様に必要になってくるのが
マスク・ゴーグル・フェイスマスクやガウン。
「移らぬように」「移さぬように」を、
飛沫感染から考えればすぐ理解できます。
結核菌には「N95マスク(特殊マスク ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(7)
スタンダード・プリコーション(標準予防策)は、
全ての患者さんと医療スタッフに適用されるもの。
「この人はヤバそう(病原性微生物がいそう)」、
「この人は問題なさそう」ではなく、
「誰に ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(6)
後は少し補足。
特殊な消毒薬(限定的に使われる消毒薬)です。
水銀の化合物マーキュロクロム(赤チンキ)は以前使われていましたが…
もう目にする機会はないと思います。 ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(5)
そして「弱い消毒薬」のおはなし。
効く対象は原則として「一般的な細菌」だけになります。
芽胞には当然効かず、
真菌とウイルス(エンベロープの有無に関係なく)にも効果は不十分です。
ベンザ ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(4)
「中程度の消毒薬」の続きです。
ポピドンヨード(イソジン)は、ヒトに使える最強の消毒薬。
多少なら芽胞にも効き、皮膚や粘膜にも使えるので
手術前の創部消毒等には第一選択です ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(3)
「消毒」というのは普通の細菌を殺すこと。
芽胞を殺せれば「強い消毒」ですが、それはごく一部だけができること。
消毒には「煮沸」と「薬の使用(消毒薬)」が含まれますよ。
煮沸 ...
6 総論:個人(?)レベルの侵入を減らす方法(2)
具体的な滅菌方法としては
「加熱」「ガス」「放射線・紫外線」があります。
プリオンタンパクを滅菌できるのが、
水蒸気(「湿熱」)を使う高温蒸気滅菌機(オートクレーブ)。