試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

12 末梢神経のおはなし(1)末梢神経一般・視覚(3)

自己免疫疾患の側面がある末梢神経障害が、

ギランバレー症候群。

急性の、四肢の運動麻痺を起こす

末梢神経障害です。

 

原因不明部分は多いのですが、

発症の1~3週間前に

感染症をきっかけとして自己免疫ができ、

結果として末梢神経が攻撃を受けてしまいます。

きっかけになる感染症は

細菌・ウイルス・マイコプラズマ等による上気道感染や

カンピロバクター等による下痢症。

「体調崩した。

治ってきたら麻痺が出た!」という状態ですね。

四肢の運動麻痺が主症状ですが、

半数以上では

他の神経もおかしくなってしまいます。

顔面神経支配領域や

嚥下、構音、呼吸筋にも影響が出てきますよ。

発汗異常、頻脈、血圧上昇といった

自律神経症状も出てきますね。

 

緊急時には人工呼吸器が必要になり、

免疫グロブリン療法や

血漿交換療法がとられます。

このとき、治療に反応して

血圧が急変する可能性がありますので、

注意していてくださいね。

発症から数日~2週間で症状のピークを迎え、

数か月以内で治るのが基本です。

呼吸筋はじめ重大な筋肉麻痺にのみ

目が行きがちですが、

関節拘縮予防や褥瘡予防もお忘れなく!

 

(2)神経炎

2か月以上の慢性経過をたどるのが

慢性炎症性脱髄多発神経炎(CIDP)。

「脱髄」とあるように、

髄鞘の脱落が起こってしまう病気ですね。

運動・感覚障害の出る末梢神経障害で、

炎症性の脱髄が近位部優先で起こります。

症状としては

左右対称性の四肢の筋力低下や感覚障害。

これが寛解と再燃を繰り返します。

「炎症」なので、初回及び急性増悪時に

副腎皮質ステロイドの薬物療法になります。

慢性かつ副腎皮質ステロイドですから、

副作用の情報提供が必要ですね。

それ以外ではリハビリと

メンタルサポートが主に行われますよ。