試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

10 各論5:体温(感染・免疫):④真菌に効く薬

2023年5月3日

真菌のおはなしに入りましょう。

真菌と言われたら、

キノコとカビをイメージしてくださいね。

あとは水虫の白癬菌も追加しておくと、

薬の使い方を理解しやすくなります。

 

水虫のように皮膚の表面にいる真菌に対しては、

テルビナフィン塩酸塩(テルビナフィン)を使います。

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00051816

表面にいる菌でも、

外用薬(塗り薬等)で治療が不十分なときには

内服薬(飲み薬)になりますが…。

「重い肝障害や血球障害が起こり、

死亡例すらあるよ!」と警告されていますね。

重い肝障害や血液障害のある人には禁忌です。

あとは経口避妊薬使用時に

月経異常がでる可能性もありますよ。

若くても、水虫にはちゃんと注意が必要です。

さらに付け爪をしている人は

「グリーンネイル(爪のカビ)」が出る可能性が

あることをお忘れなく!

 

正常な免疫状態のときに、

体の表面以外にカビが生えることはありません。

白血球たちの身体防衛機構のおかげです。

異常のときには…全身どこにでもカビが生える可能性があります。

これが後天性免疫不全症候群(AIDS)での

「日和見感染」の一例です。

カビですら生えるのですから、他の微生物は増え放題ですね。

 

表面以外のカビに対しては、

全部のカビに効くフルシトシン(アンコチル)。

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00052364

フルシトシンはDNAの合成を邪魔する薬です。

妊娠中には使えませんね。

胎児のDNA合成を邪魔されてはたまりません。

あと、禁忌にある薬は抗悪性腫瘍薬(抗がん剤)です。

一緒に使うと、

重い血液障害を引き起こす可能性があるからですよ。

 

以上、真菌に効くお薬でした。

次回からウイルスに効くお薬のおはなしです。

 

【今回の内容が関係するところ】(以下20230503更新)