試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

数字なんか怖くない!(7)BMIのおはなし1

2018年7月7日

前回までで、計算の基礎は出来ました。

今回は看護師国家試験に出る問題のうち、BMIについて計算してみましょう。

 

BMIBody Mass Index(体格指数)のこと。

身長と体重から肥満度を計算するときに使います。

一応、BMI=22のときに一番病気になりにくいとされています。

 

計算式は体重÷(身長)=BMIです。

指数が入っていますが、指数のおはなしは終わっているので問題なし。

注意するところは単位です。

体重はkg、身長はmで計算しましょう。

160㎝、50kgの人は50(kg)を1.6(m)×1.6(m)で割るのですね。

出来る限り、電卓なしで計算してみてください。

国家試験では電卓を使えませんからね。

 

…小数の計算って、どうやるんだっけ…?

 

割り算は途中で分数の形になりますよね。

分数なら「上下に0以外の同じ数をかける」が使えます。

 

50(kg)÷{1.6(m)}

=50(kg)÷{1.6(m)×1.6(m)}

=50(kg)/{1.6(m)×1.6(m)} …ここで上下に×100です。

すると…

=50×100(kg)/1.6×1.6×100(m) これなら、できますね。

=5,000(kg)/16×16(m)     ただの割り算になりました。

 

…これ、電卓なしでやるんですかぁ?

 

はい、「上下を0以外の同じ数で割る」はできませんか?

16が分母にあるので、まずは2で割ってみましょうか。

=5,000÷2(kg)/16×16÷2(m)

=2,500(kg)/16×8(m)    …まだまだいけそうです。

=2,500÷2(kg)/16×8÷2(m)

=1,250(kg)/16×4(m)    …もっと約分しちゃいましょう。

=1250÷2(kg)/16×4÷2(m)

=625(kg)/16×2(m)     ここで終わりのようですね。

でも、ここまでできれば分母は16×2=32です。

数字だけ見れば625÷32です。

これなら筆算を1回やればできそうな気がします。

 

計算すると、

=19.53125(kg/m) です。

これがBMI。

念のため最後に電卓で確認しましょう。

同じになりましたか?

こうしてこまめに計算練習をしていきましょうね。

具体例で出した「160㎝、50kg」の人は、

BMIが約19でした。

これって、病気になりにくいらしいBMI=22より小さいけど…?

 

BMIを計算出来たら、どこに区分されるか確認が必要です。

それは次回おはなししますね。