試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

11 精神のおはなし(1)せん妄、認知症、うつ病(8)

うつ病は治療をしなくとも

1年以内に6~7割は改善するとされています。

休養の必要性と薬がなくても治る可能性のあることから

「うつは心の風邪」と呼ばれることもあるくらいです。

でも「風邪」はこじらせると大変。

「うつ病」もこじらせてしまうと大変です。

初回発症の半数以上は再発し、

再発するほどどんどん頻繁に発症するようになってしまいます。

うつ病に他の精神症状が加わってくることもありますよ。

例えばそう状態(や軽そう状態)が加わると、

次のおはなしの「双極性障害(躁うつ病)」ですね。

 

軽度のうつ病なら、非薬物療法が主になります。

必要に応じて抗うつ薬を使うこともありますが、

効果が出るまで早くとも数日かかります。

最初は不眠・不安対策の抗不安薬が使われますよ。

中度から重度のうつ病では、

抗うつ薬(選択性セロトニン再取り込み阻害薬)が使われます。

場合によっては三環系抗うつ薬も使われますね。

そのときには副作用の存在と対処をお忘れなく。

あまりに自殺企図が切迫しているときには、

適切な電気刺激により神経細胞の働きをリセットさせる

「修正型電気けいれん療法」が用いられることもありますよ。

 

(4)少し特殊なうつ病

うつ病の基本スタイルが分かったところで、

少し特殊なうつ病も簡単に。

「仮面うつ病」は身体症状が前面に出て、

本来主になるはずの気分の変調が隠れてしまっているもの。

「季節性うつ病」は、

秋から冬に発症して春夏に寛解することが多い、

特定季節で発症するもの。

「産後うつ病」は、

産後1~3か月に多い罪責感が強く出るものです。

罪責感の内容に多いのは

育児の悩みと母親としての役目が果たせないことですね。

 

産後うつ病は、マタニティブルーとは違いますよ。

マタニティブルーは産後3日後くらいから出る、

涙もろさがメインになる情動変化。

出産後の女性ホルモン分泌量の急激変化が一因ですからね。

 

また「非定型うつ病」という

上向き気分への変動が見られるうつ病もあります。

こちらは「過眠」や「著しい食欲増加」だけ見ると

うつ病とはなかなか気付けません。

でも抑うつ気分に「手足の異様な重さ」や

「長期対人関係異常等による著しい社会的・職業的障害」も見ると

先程確認したうつ病の病態と重なってきますね。

 

いずれも基本は「うつ病」なので、

治療の方向性や気を付けることは一緒です。

ただ、季節性うつ病には

「高照度光線療法」が効きます。

毎日、1~2時間1500~10000ルクスを

浴びる治療方法です。

大体ですが、晴れている日(南側に窓がある)の

屋内~曇りの日の屋外くらいの光です。

セロトニンは、

睡眠サイクル(概日リズム)に関係の深い

メラトニンのもとになっています。

メラトニンは視覚で感じ取った光をもとに

分泌調節がされることを思い出せば、

「メラトニンを作るためにセロトニンを作る、

だからセロトニン不足のうつ病が治るんだ!」と

イメージできるはずです。