試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

12 末梢神経のおはなし(2)聴覚・触覚と皮膚(前半)(8)

閉鎖空間の中には皮膚常在菌の

アクネ菌(いわゆるニキビ菌)がいて、

アクネ菌がリパーゼを出すと周囲に炎症が起こります。

これが「赤ニキビ」の状態。

炎症の結果、白血球に細菌等が貪食されると

膿ができて膿疱ができます。

「黄ニキビ」ですね。

炎症がもっと奥まで進むと、あとが残ります(瘢痕)。

ニキビは年齢の経過とともに

性ホルモン分泌が安定し、自然に消えます。

それまでは規則正しい生活をして、

睡眠を十分にとること。

便秘を防ぐために、

お菓子やコーヒーは控えめに。

ビタミンA、B2、B6を含む食品を

ちゃんと食べましょう。

炎症ありの赤ニキビ・黄ニキビなら

過酸化防止のビタミンEも追加です。

毎日の洗顔・入浴で体の表面を清潔に保ってくださいね。

化粧は炎症を悪化させる刺激ですから、中止です。

髪や指で触ることも刺激になってしまいますからね。

局所外用薬や内服薬もありますが、

それらは補助であることをお忘れなく。

 

かゆみのある「脂多すぎ!」が脂漏性皮膚炎。

頭部(含む顔面)、胸部、背部等の

皮脂腺が多くある場所(脂漏部位)にできやすい、

かゆみのある湿疹が、脂漏性皮膚炎です。

頭部の軽症は「ふけ症」ですね。

約2/3は頭皮にでき、

皮がぱさぱさ剥がれる粃糠(ひこう)様落屑と

紅斑が見られます。

放置してしまうと毛包炎を起こして、

脱毛の可能性もありますのでちゃんと治療です。

ステロイド剤外用薬がよく使われ、よく効きますが、

再燃も早いので根気よく治しましょう。

免疫不全もしくは低下状態では

皮脂好きの常在真菌マラセチアが増えやすいので、

抗真菌薬が出ることもありますよ。

 

やっぱり基本になるのは

ヒトの各種細胞を元気にすること。

規則正しい生活と睡眠をしっかりとることですね。

定期的な洗髪や入浴も必要ですが、

過度の洗いすぎは禁物です。

皮脂がなくなると、

水分を守れないせいで肌がかさつきます。

さらに「水分足りない!蒸発を防がなくなくちゃ!」と、

皮脂の分泌量が増える原因にもなりますよ。

 

細菌の名前がでたので、

次回からは皮膚の感染症のおはなしに入りましょう。

真菌・ダニのおはなしを先にしてから、

細菌・ウイルスのおはなしに入りますね。