試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

5 体温のおはなし(2)過敏症と自己免疫疾患(4)

アトピー性皮膚炎は皮膚炎ですが…

「アトピー(「不思議な・とらえどころのない」

:ギリシャ語)」の名の通り、かなり複雑です。

一応「増悪・寛解を繰り返す、

かゆみのある湿疹を主病変とする疾患で、

患者の多くはアトピー素因を持つ」と定義されてはいます。

 

「アトピー素因」とは、

「①気管支喘息・アレルギー性鼻炎・

アレルギー性結膜炎・アレルギー性皮膚炎の、

少なくとも1つをもつ家族歴または既往歴」または

「②Ig-Eを産生しやすい素因」のこと。

 

1つの用語の中に、

遺伝的なものとアレルギー的なものが詰め込まれていますね。

 

「かゆみのある湿疹」自体は、

左右対側性(左右ほぼ同じところに出る)

皮膚の乾燥・防御機能の異常という

アレルギー以外の側面も示すので、

とらえどころがなくて実に困ります。

 

しかも年代によって症状傾向が変わり、

挙句に合併症が多すぎてこのスペースで扱いきれるものではありません。

ここでは最低限の対処方法をおはなししておきますね。

 

大前提はスキンケアです。

皮膚に不要な刺激を与えず、

正常な細胞の働きを応援する36~40℃のお湯で、清潔にしてください。

皮膚のpHを考えると、セッケン多用はダメですよ。

どうしても使いたいなら、

「しっかり洗い落とし、弱酸性セッケンを使う」ことです。

さらに薬も追加。

保湿剤やステロイド薬の外用、かゆみ止めの内服等になると思います。

アトピー性皮膚炎で大事なのは、本人及び家族の理解です。

「キュア(治す)ではなくコントロール(付き合っていく)」だと、

分かってもらってくださいね。

 

2 自己免疫疾患

少し補足もしましたが、

ここまでが「正常免疫の働きすぎ」のおはなし。

ここからは「自分を異物認定しちゃった!」という

自己免疫疾患のおはなしです。

 

かなりの部分が「膠原病」とも呼ばれます。

「膠原」は、タンパク質のコラーゲンのこと。

結合組織が変になってしまう(フィブリノイド変性)ので、

「膠原病」です。

免疫のシステムに注目するか、組織変化に注目するかの違いが、

「自己免疫疾患」と「膠原病」の違いです。

自己免疫疾患の多くは、「自己抗体」が悪さをします。

「自己抗体が関係するもの」をおはなしした後で、

「自己抗体が関係しないもの」をおはなししますね。