試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

8 下部消化器系・生殖器系のおはなし(1)腎臓と尿(8)

2 尿路の異常

尿路に通過障害がありますよ、というのが「水腎症」。

腎臓に不要な水(ここでは尿)がたまっている状態です。

 

原因は多岐にわたります。

先天性のものや、腫瘍、結石。

泌尿器系以外の腫瘍や手術、炎症等でも起こります。

 

原因がいろいろなので、症状もいろいろ。

急性水腎症なら、疝痛発作が出ます。

慢性水腎症では症状が出ないうちに、

気付いたら慢性腎不全を起こしていることも。

緊急時には尿管にステント

(メッシュ(金属の網)を入れて広げる)を留置したり、

腎婁(体の外側に尿を出すための穴)を造ることになります。

緊急状態を脱したら、体内水分量をしっかり確認しましょう。

腎婁を作っても、入浴やシャワー浴は可能ですよ。

入浴後に挿入部消毒とガーゼ交換をすればいいのです。

 

(1)尿路結石

水腎症の原因の1つ「結石」というのは、

尿路結石症のこと。

膀胱に入る前の腎臓や輸尿管でできると

「上部尿路結石症」。

そこより下の膀胱や尿道なら「下部尿路結石症」。

上部の方に石はできやすいですね。

 

30~50代の男性に多く、男性の11人に1人は

「一度は尿路結石になる」ぐらいの頻度で起こります。

石の主成分は主にシュウ酸カルシウム。

石を作ることを促進する因子

(薬、感染症、原発性副甲状腺機能亢進症等)はありますが、

環境因子の方が影響大。

動物性タンパク質・脂質の多い食事は、

家族歴に勝るとも劣らない環境因子です。

 

症状は、頻尿・残尿感、排尿時の

不快感や痛みから始まります。

血尿が出るころになると、

ある日突然(特に夜間や早朝に)痛みが!

石が尿路をふさぎ、

その上流の尿路が引き伸ばされて痛む疝痛ですね。

 

疝痛というのは、

管のように中のつまっていない臓器の壁にあたる

平滑筋の動きに合わせた、間欠性の内臓痛です。

特に腰背部の肋骨脊椎角部

(背中側肋骨の、一番下にあたる部分)の痛みは

「腎疝痛」と呼ばれます。

疝痛の場所は側腹部から下腹部、鼠径部へと動いていきます。

痛む場所は、尿が流れていく場所ですね。

 

途中でどこかに詰まってしまう(はまりこむ:嵌頓)と、

無尿や尿閉が起こります。

腎後性腎不全の危険だけではなく、

尿の流れが停滞することで尿路感染の危険が出てきます。