9 呼吸器系のおはなし(1)通り道と赤血球(2)
1、鼻腔、副鼻腔の異常
(1)鼻出血
鼻出血がいわゆる「はなぢ」。
他に原因のない「本態性」もありますが、
多くは出血原因が明らかな「症候性」です。
症候性には全身的要因と局所的要因があります。
全身的要因にあたるのは、
易出血性・出血傾向を示す全ての疾患。
イメージしやすいのは血液系(血小板異常)や
消化器系(腎不全・肝硬変)。
あと、常染色体優性遺伝の
遺伝性出血性毛細血管拡張症(オスラー病)も鼻出血原因。
ひどいとくしゃみや鼻呼吸ですらも出血が生じる病気です。
ワーファリンやアスピリン等の薬物も原因になりえますね。
局所的要因には、炎症の反復、異物、腫瘍等もありますが、
一番多いのは外傷です。
顔面外傷や鼻骨骨折のような重症は「外傷」ですが、
手の指による自損だって「外傷」です。
特に小児の鼻出血の約9割は、
手指による鼻中隔前方部出血。
ここは動脈と静脈の吻合部で、
細い血管が網の目状になっていて出血しやすいところ。
「キーゼルバッハ部位」といいますので、
覚えておくといいですよ。
よほどの軽症以外は、
鼻出血を見たらバイタルサインの測定から。
原因となっている病気をうまくコントロールしないと、
貧血を起こして、ショックの危険があります。
場合によっては即時に血管内塞栓や
血管結紮(けっさく:「しばる」こと)等の
外科的処置がとられます。
軽症なら、圧迫止血や
焼灼(しょうしゃく:「やきつける」こと)凝固止血。
座位でうつむいて、
鼻の外側から圧迫するなら、家庭でもできますね。
血液はのみ込まずに吐き出してくださいね。
鼻いじりだけではなく、
くしゃみ、洗顔、強く鼻をかんだ等で
鼻の粘膜さえ損傷すればいつでも鼻出血は出ます。
日常生活でも頻回に出会う「困った!」ですから、
基本的対処には慣れておきましょうね。
(2)炎症
炎症の代表はアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎。
アレルギー性鼻炎は、
アレルギー体質の人が特定抗原を吸い込み、
鼻の粘膜でⅠ型アレルギー反応を示すものです。
くしゃみ、鼻閉、水溶性鼻漏が見られます。
基本は抗原回避。
ひどいときには下鼻甲介を
切除・焼灼する手術療法もありますが、
抗アレルギー薬内服等が多いことについては、
体温1:血液・免疫(過敏症)のところで
おはなしした通りです。