おいしくたのしく生化学6(2)
キノコスープの栄養は、ビタミンDが支えてくれます。
しいたけ、きくらげ、エリンギ…
みんなビタミンDがたっぷりです。
ビタミンDはカルシウム吸収に深く関係していましたよね。
カルシウムは全身細胞のあちこちで働いていることも、
生化学で勉強した通りです。
それだけではありませんよ。
きくらげとエノキには鉄分も含まれていますね。
鉄と言えば、赤血球のヘモグロビンの成分。
本当は動物由来の鉄分の方が吸収率はよいのですが、
少しでも食べる機会が多いことに越したことはありません。
エリンギやしめじ、マイタケ、エノキはビタミンB群が豊富です。
ビタミンB群は補酵素…でしたね。
しめじはその中でもナイアシンを含んでいます。
ナイアシンは、セロトニンやメラトニンの材料。
セロトニンやメラトニンは、
睡眠と活動のリズムに欠かせません。
「夜、よく眠れない…」
「昼間眠くてダメダメ…」なんて人!
生活リズム改善が大事なことは言うまでもありませんが、
もしかして、ナイアシンが不足していませんか?
アミノ酸のトリプトファン不足でも、
セロトニンやメラトニン不足になる危険性がありますよ。
長期的・慢性的トリプトファン不足は、
皮膚と粘膜に大ダメージの「ペラグラ」が出るかもしれません。
まいたけとエリンギには、葉酸が含まれています。
まいたけには亜鉛も含まれていますし、
海苔のおかげでビタミンB12も補給オーケーです。
これなら、舌の味蕾もどんどん生まれ変われますね。
おいいしいものをおいしく味わえる。
これって、とても幸せなことですよ。
ぜひビタミンB12と葉酸、亜鉛はセットで取ってくださいね。
次回はマグカップスープレシピの紹介です。