試し読みページ

https://5948chiri.com/readtrial/

10 各論5:体温(感染・免疫):⑤ウイルスに効く薬(3)

2023年5月3日

インターフェロン製剤を前提として使う薬もあります。

例えば、リバビリン(レベトール)。

ヒト肝炎ウイルスのC型(HCV)に効く薬です。

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00059726

ウイルスのRNAポリメラーゼを邪魔します。

 

残念ながら、やっぱり禁忌も警告も多いですね。

動物での催奇形性や胎児死亡が報告されているので、

妊娠・妊娠可能性のある人には禁忌。

乳汁移行も動物で報告されているので、

授乳中も禁忌ですね。

しかも警告にあるように、

男性の精子・精巣にも影響が出てきます。

催奇形性や精液移行も否定できませんので、

避妊が必要になりますよ。

 

重い肝臓・腎臓障害でも

代謝・排泄不十分で血中濃度が高くなる可能性があります。

重大な副作用にもいろいろありますが、

血球(特に赤血球)が減る骨髄抑制が大問題。

異常ヘモグロビン症やコントロールできていない心疾患では、

赤血球不足の貧血から症状悪化の危険性があるので禁忌です。

自己免疫性の肝炎も、インターフェロンアルファと同様禁忌。

重いうつ病や自殺企図のある人(あった人)も、

インターフェロンアルファと同様理由で禁忌になりますね。

 

ヒト肝炎ウイルスには、A~Eまでの型があります。

A型とE型は飲食物経由なので、

地域と飲食物に注意すれば心配無用。

残りは主に血液で感染し、

D型は単独では問題になりません(B型と一緒に発症)。

だから医療従事者が注意するのは、B型とC型です。

 

HCVにはインターフェロンアルファとリバビリンが効きます。

でも、HBVにはこれといって効く薬がありません。

白血球たちを元気にして、

「変になった細胞を壊す」を頑張ってもらうしかありません。

 

白血球たちがフルパワーで働くためにできることといえば、

一次応答を終わらせてしまう「ワクチン」のおはなしですね。

 

【今回の内容が関係するところ】(以下20230503更新)