10 核酸(DNA・RNA)遺伝子のおはなし

「情報の変わりやすさがこわいRNA!」と前回出てきました。

では、変わったらどうなるのか。

ここでは「鎌状赤血球症」の例で勉強しましょう。

 

赤血球は赤くて平べったい円盤状の ...

10 核酸(DNA・RNA)遺伝子のおはなし

「ヘテロ」という言葉は、

生物を勉強してきた人には懐かしい響きかもしれませんね。

今回は、ヘテロの観察対象をヒトにしぼっておはなししますよ。

 

私たちは設計図(DNA)を両親 ...

10 核酸(DNA・RNA)遺伝子のおはなし

性染色体に関係する病気として有名な、

血友病についておはなししますね。

血友病は性染色体Xにある情報が

少しおかしくなってしまったせいで、

血が止まりにくくなってしまった病気です。

10 核酸(DNA・RNA)遺伝子のおはなし

今回は染色体の振り分けについてのおはなし。

染色体というのは細胞分裂時に出てくる、

DNAがぎゅぎゅっと集まって

X字型やY字型になったものです。

細胞分裂のときにコピー忘れや配布ミスを ...

10 核酸(DNA・RNA)遺伝子のおはなし

今まで紹介できなかった、この分野のおはなしの補足です。

抗生物質はなぜ細菌に効くのか、というおはなし。

 

抗生物質は、

細菌を殺す・増えられないようにするお薬のこと。 ...

9 ビタミン・ミネラルのおはなし

今回からはビタミン・ミネラルのおはなしです。

だけど、その前に

おはなししておかないといけないことが。

それは水(水分)。

「たかが水」ではない、大事なおはなしですよ。

人体 ...

9 ビタミン・ミネラルのおはなし

水分の基本的な説明が終わったので、

ミネラルのおはなしに入ります。

 

まず、ミネラルとは。

生体組織の構成や生理機能の維持・調節に必要な

微量栄養素が、ミネラルで ...

9 ビタミン・ミネラルのおはなし

ここからはビタミンのおはなし。

ビタミンとはなにかというと…

「生物の生育・生存に微量に必要な栄養素のうち、

糖質・脂質・タンパク質以外の有機化合物」です。

ミネラルとの違いは『有機化合 ...

9 ビタミン・ミネラルのおはなし

脂溶性ビタミンの続きですね。

ビタミンDは、カルシウム代謝をコントロールします。

つまり骨・歯に関係し、

腎臓や小腸にも働いています。

「骨・歯は分かるけど、腎臓と小腸って何…?」

9 ビタミン・ミネラルのおはなし

脂溶性ビタミン、残りを終わらせましょう。

 

ビタミンEは、抗酸化作用が有名ですね。

「酸化にあらがう(抗う)」

…なかなかイメージが難しいですが。

生化学を勉強し ...